平成30年度 2018年ISOE国際ALARAシンポジウム 2018年10月(京都 日本)
2018年10月24日~26日の間にかけて、京都府京都市でISOE国際ALARAシンポジウムを開催した。シンポジウムには、国内および海外(韓国、スウェーデン、フランス、ロシア、UAE、米国)の電力事業者および規制機関等から45名が参加した。シンポジウムの最初2日間は講演形式で行われ、最終日の10月26日にはJAEAの「原子炉廃止措置研究開発センター(ふげん)」へのテクニカルツアー(視察)を実施した。
シンポジウムでは、21の発表が5つのセッション(「計装及びモニタリング」「データベース関連」「規制関連」「廃止措置関連」「原子力発電所における放射線防護」)の中で紹介され、会場での質疑応答や意見交換が行われた。
2日目の最後に最優秀論文の発表があり、今年度は下記の2件が選ばれた。なお初めての試みとして、最優秀論文は参加者の投票によって決定された。
シンポジウムでは、21の発表が5つのセッション(「計装及びモニタリング」「データベース関連」「規制関連」「廃止措置関連」「原子力発電所における放射線防護」)の中で紹介され、会場での質疑応答や意見交換が行われた。
2日目の最後に最優秀論文の発表があり、今年度は下記の2件が選ばれた。なお初めての試みとして、最優秀論文は参加者の投票によって決定された。
- ・「遠隔監視システム導入による被ばく低減効果」東京電力HD(株)小俣 知里氏
- ・「コンプトンカメラを用いたALARAの促進」東北電力(株)庄司 真人氏
2018年10月26日には、「原子炉廃止措置研究開発センター(ふげん)」への視察が行われた。最初に、原子炉内の状況やJAEAの廃止措置技術、今後の廃止措置計画等に関する説明を受け、その後サイト内に徒歩で移動し、ふげんの原子炉建屋とタービン建屋を訪問した。タービン建屋では、多くの機器類がすでに取り外されてケージ内で保管されている様子を視察し、原子炉建屋では、すでに燃料が取り除かれている炉の現状に関して視察を行った。視察中は、放射線管理及び廃止措置部門の担当者が同行し、その場での参加者からの質問に対応した。視察を通じて参加者から多くの質問が出て、JAEAのスタッフがそれらに丁寧に応じた。参加者は、今回の視察内容に大いに関心を抱き、その結果に十分に満足していた。
発表内容
セッション1 「計装制御とモニタリング」
タイトル | 発表者 | 発表資料 | |
廃止措置における放射線防護モニタリング | OKG, スウェーデン Joakim Gustavsson氏 |
概要 | 発表資料 |
原位置調査のための可搬式ガンマ線エネルギー分析システムと、一次冷却における継続的なオンライン分析のためのその活用例 | Mirion-Technologies- Canberra, 米国 Frazier L. Bronson氏 |
概要 | 発表資料 |
コンプトンカメラを用いたALARAの促進 | 東北電力, 日本 庄司 真人氏 |
概要 | 発表資料 |
遠隔監視システム導入による被ばく低減効果 | 東京電力, 日本 小俣 知里氏 |
概要 | 発表資料 |
セッション2 「セッション2 データベース関連」
タイトル | 発表者 | 発表資料 | |
ISOEデータベースとウェブサイトの利用について | CEPN, フランス Laure-Anne BELTRAMI氏 |
概要 | 発表資料 |
ISOE及びKISOEデータベースに基づいた、韓国の原子力発電所における作業者の放射線被ばく分析 | KINS, 韓国 Byeongsoo Kim氏 |
概要 | 発表資料 |
ユーザーフィードバック、ISOEの発展に向けて | ATC, 日本 手塚広子氏 本庄浩司氏 |
概要 | 発表資料 |
セッション3 「規制関係」
タイトル | 発表者 | 発表資料 | |
眼の水晶体被ばく限度の変更への備え | Vattenfall, スウェーデン Madelene Johansson氏 |
概要 | 発表資料 |
ICRPの眼の水晶体線量限度引下げに対する自主的な取り組みについて | 東京電力, 日本 夏目 良典氏 |
概要 | 発表資料 |
日本における許認可取得者による放射線管理報告と、関連規制の改正 | 規制庁, 日本 鈴木 亜紀子氏 |
概要 | 発表資料 |
セッション4 「廃止措置関係」
タイトル | 発表者 | 発表資料 | |
玄海原子力発電所1号機の汚染調査 | 九州電力, 日本 井口 靖明氏 |
概要 | 発表資料 |
韓国の原子力施設の廃止措置計画に関する現状 | KINS, 韓国 Seunghaeng Lee氏 |
概要 | 発表資料 |
浜岡原子力発電所廃止措置工事における放射線管理 | 中部電力, 日本 高原 丈爾氏 |
概要 | 発表資料 |
美浜発電所1、2号機廃止措置に係る系統除染における放射線管理について | 関西電力, 日本 末廣 良太氏, 山口 和則氏 |
概要 | 発表資料 |
セッション5 「原子力発電所における放射線防護」
タイトル | 発表者 | 発表資料 | |
韓国における原子力発電所の放射線区分ゾーニングに関する考察 | KINS, 韓国 Youngkyun Kim氏 |
概要 | 発表資料 |
ALARA Activities at Shika Nuclear Power Station, Hokuriku EPC | 北陸電力, 日本 荒木 幹生氏 |
概要 | 発表資料 |
柏崎刈羽原子力発電所における被ばく低減及び 廃棄物低減プログラムの導入について | 東京電力, 日本 村上 義英氏 |
概要 | 発表資料 |
泊発電所におけるALARA活動について | 北海道電力, 日本 高畑 翔太氏 |
概要 | 発表資料 |
伊方発電所における定期検査時の特徴的な放射線管理活動 | 四国電力, 日本 真田 潤氏 |
概要 | 発表資料 |
DCクック原子力発電所におけるバッフルボルトおよびアップフロー交換におけるALARAの側面 | クック発電所, 米国 David W. Miller氏 |
概要 | 発表資料 |
BWRにおける再汚染抑制技術 | 日立GE, 日本 清水 亮介氏 |
概要 | 発表資料 |